出発前の最終段階での準備の話になります。
まず旅行保険。ソニー損保の海外旅行保険に加入しました。2人で8860円としましたが、安心の担保という意味では大事でした。
esimについて。私達のスマホはデュエルesimと言い、一つの端末内で2つのキャリアを個別に契約出来ます。普段日本で利用しているキャリアと別に、私はAiralo(16ドル)の通話付き3Gを契約しました。
妻はpovo回線をそのまま海外用の3G(\2,200)買いました。しかし結論から言うと、2人共に1G使いませんでした。電話はもっと使う場面もありません(念の為パーク内やホテルに公衆電話がありました)。
あえてならば帰りのユニバーサル・フロリダのUber利用があるのでネット回線がマストになります。それ以外は使う時はほぼWi-fi内。ユニバもWDWもWi-fiが屋内の奥まったアトラクション以外入ります。空港内も同様です。1Gでpovoやahamoで十分だと思います。
その為、MCO reserveは予約したフライトとミアーズコネクトが問題なければ(ミアーズコネクトの予約確認メールが来るのが3日前でした)、パーク内で並んでる時やホテルで片方がお風呂に入っている時に行いました。visit japanは特段申告する事(生ものを持ち帰る等)はないので、出国前にアカウントを作成。出国前にアカウント作成と出来る部分は入力し、帰国前に残りを入力しQRコードを出せる様になれば大丈夫です。
これまで準備してきたネットでの予約等の印刷(プリントアウト)について。私達はメールやアプリにあるとは言え、スマホの充電切れを懸念しこれまでご紹介した項目の多くを印刷しファイルに入れましたが、実際使った物は下記になります。
- ESTA ―入国審査で提出しました。
- ユニバーサルのチケットとエクスプレスパスのQRコード
デルタ航空のQRコード確認 ―こちらは72時間前になるとアプリ上に必要情報が確認出来ていれば表示されます。私達は上手くいかず事前に電話で問い合わせ、往路当日羽田空港でのチェックインカウンターで対応し問題ありませんでした。デルタ航空は日本語対応ですのでこの点は良いポイントです。一度に予約を取ったので、復路分まで一つのQRコードでした。
↓↓↓よかったらクリックしてください↓↓↓
にほんブログ村