MENU

WDWへの旅を決めてからの準備(ESTA登録や購入していく物)

前項から、Walt Disney Worldのホテル予約(チケット付き)が出来て旅程が決まった後行った事を記載していきます。

一つ目に飛行機を予約しました!デルタ航空を利用、往路は羽田→アトランタ→オーランドでした。
復路はオーランド→デトロイト→羽田でした。
特に時間と予算との兼合いを重視したのですが、折角なら違う経路でという理由だけで往路と復路を変えました。デトロイトの方が天候が不安ですが、乗り換えが楽だとは思います。アトランタはデルタ航空のハブ空港である以上に、とても大きいので事前に調べる事が大事でした。旅行感は満載でした。

ホテル代の支払いについてTips

WDW公式のページからホテルを予約した場合。まず支払いが海外サイトになるので事前にクレジットカード会社に連絡をします。私は始めにココでつまづきました(^-^;
海外サイト(WDW公式でいくらで~等)で使う事をクレジット会社に申し立てたのちに、予約の支払いを行います。
まずDeposit Due Todayの料金を支払います。所謂仮押さえ金の様な形です。200ドルだったと思います。その後、期限(宿泊1か月前)までに残り全額支払うというシステムです。

私は毎日ドルとにらめっこしましたが、早くに全額払いました!早く決めておきたいのが一番でしたが、プリファードのお部屋がとても利便性の良い部屋でした。粘って期限ギリギリよりも、ある程度早く(私は約4か月前)に支払いを済ませてしまうのをおススメします。きっとお部屋が利便性の良いお部屋になるでしょう。


2つの大きな枠が決まると手続き関連があります。下記に記載します。

60日前になってからの手配(ライトニングレーンやトッポリーノの予約等)もあるのでとりあえず上記を行いました。

各種アプリのインストール

My Disney Experienceは使い方色々と調べれば分かります。アプリ画面右下の三本の線のメニューから各種設定出来ます。
Universal Orlando Resort。こちらもアカウント作成後にアプリをインストール。「Buy ticket」でチケットの購入も出来ます。
Uberは、日本でインストールしていきました。ただ、電話番号がアメリカの番号を使用した為使えず!?妻のUberを使いました。インストール時のesimの登録番号でないと上手く起動しませんでした。
デルタ航空のアプリ。こちらは非常に役に立ちました。QRコードで簡単にフライトの手続きが出来ました。預け入れの荷物の場所が分かる事は有難いです。

ユニバーサルのチケット購入

ユニバのチケットは、ハリーポッターエリアが2パークにありますのでPark to Park ticketをアプリで購入しました!閑散期なのか、Klook等よりも安く購入出来ました。エキスプレスパス(対象アトラクション1回のみスタンバイしなくて良い)については、閉園が19:00までと早くハリーポッターエリア程度しか回れないと考え、1回のみでよいと判断しました。Unlimitedにしても何回も乗れないであろうと判断したからです。

パスポートの取得も早く動かないと危ないです。意外と時間のかかるので注意です。

ESTAについて

アメリカでのビザをネットで取得します。領事館サイトからコピペしてESTAサイトへ飛びます。サイト右上のアメリカの旗アイコンにマウスを合わせると、日本語に変換出来ます。パスポートの画像をアップロードするのでパスポートが出来た後に行います(パスポートの顔写真のページを写メっておくとより早いです)。個人でもゆっくりやれば出来ました。入国審査で必ず使うので当然ながら職業(泊まる所の住所、主婦ならhousewifeと入力等)を整合性ある様にしていく事が大事です。

メモリーメーカーの事前購入について

WDW公式で185ドルと割安で事前に購入出来ます。滞在中にパーク内のフォトパス担当キャストさんが多くいて沢山の写真を撮ってくれます。4.5パーク分300枚程の写真を45日間DLが出来るので、写メを撮る為に時間を割かなくて良く、且つ一眼での綺麗な写真が残るのはとても記念になります。絶対に購入をおススメです!おまけ写真や動画等々、とても貴重な写真ばかりでした!一人が購入して、その主からLINE等で後からシェアすれば問題ないので妻へは帰国後DLしたPCからデータを選んでもらいスマホへフォルダを作りフォトパスのデータを送れば問題なかったです。

ミアーズコネクトはオーランド空港からホテルまでの有料送迎バス

ミアーズコネクトのサイト右上Book Nowをクリックし、From AirportとTo Airportと片道づつ予約しました。フライトNoを入れると自動で時間の計算してくれるので、フライトを予約した後で良いと思います。特に急ぐ理由が無いので、STANDARDを選択しましたがバスには日本人と思われる方々が多く乗っていました。

情報収集について

YouTubeで「wdw live」と検索すれば、その日のオーランドディズニーをライブ配信している方がいます。22時位にはupしていますので、まずはパークの雰囲気。旅行直前では服装や気候、イベント等のチェックにとても参考になりました。英語圏配信者の方でも、日本人の方でも良いと思います。あとはXでの検索、この様なブログ。ミッキーネット等、様々な情報が転がっています。とにかく、困ったらググれば出て来ますので直前までネタバレしない程度に分からない事は調べれば出来ました。
行く行かない以前に決める前に見ておくだけでも、相談する際も誰かのvlogであったりは非常に参考になります。

旅行グッズも買い揃えておきます

Amazonのセール期やカードのポイントUP等に買い物をしました。機内での首元のグッズ、モバイルバッテリー等の小物、食料品もパックご飯と水等持ち込みましたので、まとめて買いました(アメリカへの持ち込みは食肉エキスはNGですので、どん兵衛なんかも買いました)。
日本のディズニーストアやユニクロのディズニーコラボの商品は、意外にもディズニースプリングスでも同じ物が販売されているので日本で買って行った方が安く済みます。
また、日本やアジア圏で販売されているディズニーグッズはキャストさんだけでなく様々な方々のウケも良く、そこでの交流がありました。

まだまだありますが、煩雑化してしまいますのでとりあえずここまで。色々準備があって大変そうかと思いますが、意外とそうでもなく。個人手配ならではの自由度や行くんだと実感を思いながら準備をしていたのと同時に、無理なくやる期間を設ける事が大事です。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

タイトルとURLをコピーしました